2011年02月17日
ありがとうございました!2011、2月
前日の吹雪とはうって変わって、久しぶりのまぶしいくらいの晴天に恵まれたオープンルーム。
お久しぶりの方、初めての方、ご近所からお越しいただきありがとうございました!
ゆっくりと
足湯をしていただいたり、オリジナルハンドソープをお作りいただいたり、
思わず”にんまり”してしまうお菓子と暖かいお茶をいただきながらおしゃべりしたり。
私もゆっくりとほっくりとした時間を過ごさせてもらってありがたや!な時となりました。
今回のお菓子は2月ということもあり、チョコ系で。
チョコケーキとチョコムース。ほんとにおいしいお菓子を食べると幸せ気分になれますね。
パティシエさまこの度もありがとうございました!
そして幸せ気分を味わいつつ、ゆっくりと陽が傾きふと気がつくと、あと二日で満月になるお月様が”たなこころ”の上にあらわれていました。
そして、山の方を見れば
吸い込まれていきそうな空。
今日も一日ありがとう、と思ったひとときでした。
追伸 *** 次回のオープンルーム ***
来月はちょっとバタバタしそうなので、次回のオープンルームは4月か5月に平日と休日との2,3日させていただこうと思っています。
それまでに、何かたなこころ商品で買い足したいもの、気になるものなどありましたらご遠慮なくお声かけください。
春になったら、、またあらためてオープンルームのお知らせさせていただきますね。
お久しぶりの方、初めての方、ご近所からお越しいただきありがとうございました!
ゆっくりと


私もゆっくりとほっくりとした時間を過ごさせてもらってありがたや!な時となりました。
今回のお菓子は2月ということもあり、チョコ系で。
チョコケーキとチョコムース。ほんとにおいしいお菓子を食べると幸せ気分になれますね。
パティシエさまこの度もありがとうございました!
そして幸せ気分を味わいつつ、ゆっくりと陽が傾きふと気がつくと、あと二日で満月になるお月様が”たなこころ”の上にあらわれていました。

そして、山の方を見れば

吸い込まれていきそうな空。
今日も一日ありがとう、と思ったひとときでした。
追伸 *** 次回のオープンルーム ***
来月はちょっとバタバタしそうなので、次回のオープンルームは4月か5月に平日と休日との2,3日させていただこうと思っています。
それまでに、何かたなこころ商品で買い足したいもの、気になるものなどありましたらご遠慮なくお声かけください。
春になったら、、またあらためてオープンルームのお知らせさせていただきますね。
2011年02月10日
2月 オープンルームのお知らせ
今月は
日時 2月16日(水)
am.10:00~12:00
pm.1:00~4:00
来週の水曜日です。
ここ何日か、降ったり照ったり
、とけたり、降ったり、吹いたり、、、、と刻々と違う表情を見せてくれるお天気です。
16日はどんなお天気かなあ。
今のところ予報では曇り、晴れとのことです。
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
あたたかいお茶とお菓子を用意してお待ちしております。
そして足湯でほっこりと暖まったり、ご自分のお好みの香りでオリジナルハンドソープやエアフレッシュナーをお作りいただいたり。
またお体の不調、気になることへのオリジナルオイル作りのご相談にもお応えします。
オープンルームについては*
家の下には毎年恒例のソリコースもできました!

子どもたちは学校から帰ってくると必ず何回かはすべって毎日のコンディションを確認?!
大人も楽しめます!ソリお貸ししますよ~!
日時 2月16日(水)
am.10:00~12:00
pm.1:00~4:00
来週の水曜日です。
ここ何日か、降ったり照ったり

16日はどんなお天気かなあ。
今のところ予報では曇り、晴れとのことです。
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
あたたかいお茶とお菓子を用意してお待ちしております。
そして足湯でほっこりと暖まったり、ご自分のお好みの香りでオリジナルハンドソープやエアフレッシュナーをお作りいただいたり。
またお体の不調、気になることへのオリジナルオイル作りのご相談にもお応えします。
オープンルームについては*
家の下には毎年恒例のソリコースもできました!

子どもたちは学校から帰ってくると必ず何回かはすべって毎日のコンディションを確認?!
大人も楽しめます!ソリお貸ししますよ~!
2011年02月06日
ありがたい一滴
この季節、手のアカギレ、ひび割れでお悩みの方も多いかと。
私も、もれなく避けられない水仕事などで指先や爪わきや、手の甲が時々ひび割れ「しみる~~っ!」となる。
そんな時にはこれが大活躍!
カロフィラムオイル。→オトギリソウ科、単体でも治療目的で使用されている植物油です。血液流動促進、うっ血除去、瘢痕形成(創傷治癒)作用などに優れている。様々な皮膚疾患、静脈瘤、足のむくみなど血液循環器系疾患にも使われています。また筋肉、腱、関節などの炎症にも効果があります。古くから種子の油は皮膚病塗布薬として、樹皮は煎じて寄生虫駆除薬として、根は煎じて打撲やリウマチの治療薬として使われてきました。マダガスカルや台湾、小笠原諸島に自生する樹高20メートルに達する常緑高木です。
(ナードケモタイプ精油事典より)
特に夜、水仕事が終わったあと、一滴ひび割れのところにポタッと。
次の日には、不思議とふさがっております。(傷の大きさ、深さによって、治りも個人差はあります。)
最近私はこれを単体で使うこともありますが、”たなこころ”では、これ単品だと粘度が高いため、少々のファーナスオイルで希釈し、そこに抗菌作用の強いティートゥリーのオイルをプラスして商品としておいております。(傷口からばい菌などが入らないようにと意識して)
この季節お役立ちなので、多くの方にご利用いただいております。
”たなこころ”は基本的にはトリートメントがメインですが、生活の中にアロマを取り入れたいという方のご要望にもお応えすべく、オイルをはじめ、私自身が日々使ってお世話になっているものを中心に、いくつかの商品も置いています。
少しずつ、そんなものも紹介させていただこうと思います。
最近、「なんだ~~、そんなものあるならもっと早く教えてくれたらよかったのに~~」と言ってくださる方もいらして、、、、。
ありがたいことです。
私も、もれなく避けられない水仕事などで指先や爪わきや、手の甲が時々ひび割れ「しみる~~っ!」となる。
そんな時にはこれが大活躍!

カロフィラムオイル。→オトギリソウ科、単体でも治療目的で使用されている植物油です。血液流動促進、うっ血除去、瘢痕形成(創傷治癒)作用などに優れている。様々な皮膚疾患、静脈瘤、足のむくみなど血液循環器系疾患にも使われています。また筋肉、腱、関節などの炎症にも効果があります。古くから種子の油は皮膚病塗布薬として、樹皮は煎じて寄生虫駆除薬として、根は煎じて打撲やリウマチの治療薬として使われてきました。マダガスカルや台湾、小笠原諸島に自生する樹高20メートルに達する常緑高木です。
(ナードケモタイプ精油事典より)
特に夜、水仕事が終わったあと、一滴ひび割れのところにポタッと。
次の日には、不思議とふさがっております。(傷の大きさ、深さによって、治りも個人差はあります。)
最近私はこれを単体で使うこともありますが、”たなこころ”では、これ単品だと粘度が高いため、少々のファーナスオイルで希釈し、そこに抗菌作用の強いティートゥリーのオイルをプラスして商品としておいております。(傷口からばい菌などが入らないようにと意識して)
この季節お役立ちなので、多くの方にご利用いただいております。
”たなこころ”は基本的にはトリートメントがメインですが、生活の中にアロマを取り入れたいという方のご要望にもお応えすべく、オイルをはじめ、私自身が日々使ってお世話になっているものを中心に、いくつかの商品も置いています。
少しずつ、そんなものも紹介させていただこうと思います。
最近、「なんだ~~、そんなものあるならもっと早く教えてくれたらよかったのに~~」と言ってくださる方もいらして、、、、。
ありがたいことです。