2014年11月05日

一雨ごとに…

秋が深まっております。

そして今朝は2度目の霜の朝、、、。

妙高山頂付近にはすでに3回の雪がかぶりましたので里にもいつ降ってもおかしくない、、という季節となりました~。

先日お越しくださった長野市からのお客様は「信濃町をなめてました~(^^ゞ、いやいや、さすが寒いですね!でもその分なのか美しいです、、窓からの景色に日々の疲れが癒されます」と言っておられました。

そうなのです。季節の変化の美しさが日々味わえることは本当にありがたいです。

今年も現れてくれました!たなこころとはご縁の深いツルリンドウ。

↓過去記事






周りの色がじんわりと大地にとけこんでいく頃、シャキっとこの何とも言えない紅色が光っています。

今年こそはお花をみるぞ!と意気込んでいたのに、また見逃してしまいましたっ(^^ゞ残念。

この2年程咲いていたところをチェックしてたのに、今年はそこでは出会えず。

そりゃそうだな、、、永遠に同じ所に毎年同じ植物がでてくるとは限らないんだ、と改めて気がつきました。

その代わり違うところに種が落ち、違う場所で出会える。

アロマの精油の力を感じるたびに植物たちの不思議さや力強さやありがたさを思いますが、周りの植物たちからもハッとさせられることがあります。




一雨ごとに秋が深まっているたなこころ周辺です。




  


Posted by たなこころ at09:03Comments(0)日々のこと