2015年04月26日
クロモジも芽吹き、、、
やっと春らしい景色が信州の北信にもやってきたようです!
一昨日、毎日の通学路の桜の木に一輪
昨日は10輪以上、、、

そしてきっと今日はもっともっと、、、。
春は一気に来るのですね!
って、きっとすでに桜も散り、次の季節になっている場所に暮らしている方々にとっては、ついこの間実感したことかと思いますが、
長い雪国生活からの春は本当にワクワク、ドキドキ、ソワソワ、ああ~~深呼吸っという感じです(^0^)/
今年は遅い春です。いつも連休前には桜は散り、コブシが少し残っているくらいですが、
今年、連休にこちらに来られる方はきっと2回目の春全開を満喫できてとってもラッキーかと思われます!
たなこころからの散歩道のクロモジ通りのクロモジたちも芽吹き始めました!

たなこころでは”yuica”さんの飛騨高山で蒸留されるクロモジ精油も取り扱っています。
大好きな精油の1つです。
日本では明治時代を最盛期に蒸留され(伊豆地方に20箇所以上の蒸留所があったとか、、)香水や化粧品、石鹸の香料としてヨーロッパに輸出されていたそうですが、
そのあと合成香料代わられ、精油の蒸留は衰退していったらしいです。
枝はずっと高級和菓子店やお茶席などで楊枝として愛用されていますが、精油として再び私たちが出会えるようになったのは最近のことですね。
主成分はリナロール、ゲラニオール、1.8シネオールなど。
美容系、精神的なリラックス、呼吸器系、筋肉痛のケア、抗菌作用などなど、、、多くのことを期待して利用できる精油です。
たなこころではルームスプレーやコロン、練香水などでの活躍が多いです。
お散歩中の芳香浴にも大活躍してくれていますが(^0^)/
たなこころへお越しの際は、1分も歩かずに森の中に自生しているクロモジとも出会えます(^O^)
ご希望があればお越しの際にお声かけくださいませ。
春のお散歩は目移りすることがいっぱい!
美味しいものもチラホラで始めました。まだまだこれからですが。
山の白化粧も日に日にとけていっています。

これまた日々変化する美しい季節です。
みなさまも、どうぞ存分にこの季節を味わってくださいませ。
たなこころでもお会いできる時を楽しみにしております。
さて、たなこころクラフトのご注文をいくつかいただいており、せっせと作成しようっと!
一昨日、毎日の通学路の桜の木に一輪
昨日は10輪以上、、、

そしてきっと今日はもっともっと、、、。
春は一気に来るのですね!
って、きっとすでに桜も散り、次の季節になっている場所に暮らしている方々にとっては、ついこの間実感したことかと思いますが、
長い雪国生活からの春は本当にワクワク、ドキドキ、ソワソワ、ああ~~深呼吸っという感じです(^0^)/
今年は遅い春です。いつも連休前には桜は散り、コブシが少し残っているくらいですが、
今年、連休にこちらに来られる方はきっと2回目の春全開を満喫できてとってもラッキーかと思われます!
たなこころからの散歩道のクロモジ通りのクロモジたちも芽吹き始めました!
たなこころでは”yuica”さんの飛騨高山で蒸留されるクロモジ精油も取り扱っています。
大好きな精油の1つです。
日本では明治時代を最盛期に蒸留され(伊豆地方に20箇所以上の蒸留所があったとか、、)香水や化粧品、石鹸の香料としてヨーロッパに輸出されていたそうですが、
そのあと合成香料代わられ、精油の蒸留は衰退していったらしいです。
枝はずっと高級和菓子店やお茶席などで楊枝として愛用されていますが、精油として再び私たちが出会えるようになったのは最近のことですね。
主成分はリナロール、ゲラニオール、1.8シネオールなど。
美容系、精神的なリラックス、呼吸器系、筋肉痛のケア、抗菌作用などなど、、、多くのことを期待して利用できる精油です。
たなこころではルームスプレーやコロン、練香水などでの活躍が多いです。
お散歩中の芳香浴にも大活躍してくれていますが(^0^)/
たなこころへお越しの際は、1分も歩かずに森の中に自生しているクロモジとも出会えます(^O^)
ご希望があればお越しの際にお声かけくださいませ。
春のお散歩は目移りすることがいっぱい!
美味しいものもチラホラで始めました。まだまだこれからですが。
山の白化粧も日に日にとけていっています。

これまた日々変化する美しい季節です。
みなさまも、どうぞ存分にこの季節を味わってくださいませ。
たなこころでもお会いできる時を楽しみにしております。
さて、たなこころクラフトのご注文をいくつかいただいており、せっせと作成しようっと!
2015年04月10日
春の気配、、、のはずが、、、。
昨日のたなこころ窓からの景色
日中10℃を超え、日差しが熱いくらいに感じる日が数日あり
鳥たちのさえずり、雪が溶けていく気配、とけた雪が水の流れをつくったり、
秋に積もった落ち葉の上から大地に染み込んで
水をゴクゴクと飲み干す勢いで大地が水分吸収している感じがどこそこからも感じられる日々の散歩道でした。
今だけ感じられる溶けた雪の何とも言えない水の匂い、、、水蒸気のようなものに満ちてる木々の中にいると不思議です。
身体の水分がちょうどいい感じがします。(何の根拠もないですが、”感じ”がします(^_^;)
そんな春の気配を心地よく感じた日が数日ありすっかり心も身体も緩んできたところ
ここ数日はグッと冷え込み、雨が雪となり、久しぶりに真っ白な世界になり「ああ~~ここは雪国だった~
雪国の春の訪れはもったいぶったように行きつ戻りつしながらゆっくりゆっくりくるんだった、、、」と思いださせてくれました。
咲きかけたクリスマスローズも凍えている感じ
ここ3年間の春休みは被災地石巻から子どもたちを迎えて、こちら信濃町の子どもたちと一緒に雪国生活を楽しむキャンプを行っていましたが
今年は様々な事情でキャンプは行えず、遠方からの娘たちの友達を1週間ホームステイに迎えるということがありました。
日々の食事のことにちょっと気を遣ったくらいでその他はそんなに気負わず子ども達との生活を楽しんだ日々でした。
そんなに広くないウチでもできるんだ、と新たなる発見にもなりました。
そして”たなこころ”としては何よりクラフトをせっせと作った春休みとなったのでした。
卒業、入学、進学、結婚、引越しなどのお祝い、治療的アロマ活用の相談も何件かあり、それぞれ私の知る限りの植物の可能性を
お伝えしてせっせとブレンドしておりました。
まだまだ実践して学びを深めて、また実践しての繰り返しをしながら
それぞれの方に合ったものを作っていきたいなと思います。
あらためて”必要な方に、必要な時に”植物の力をお届けできることのありがたさと、大切さを教えてもらっています。
こちらの芽吹きはもうすぐ!\(^o^)/
(東京の桜はもうほとんど散ったとか、、、信じられな~~い!)
長い雪国生活の出口の季節もそれはそれで味わい深いので、この時も楽しみつつ
季節の巡りをしっかり感じながら次の季節を心待ちに迎えたいと色々と新学期のモードにリセット中のたなこころです。
日中10℃を超え、日差しが熱いくらいに感じる日が数日あり
鳥たちのさえずり、雪が溶けていく気配、とけた雪が水の流れをつくったり、
秋に積もった落ち葉の上から大地に染み込んで
水をゴクゴクと飲み干す勢いで大地が水分吸収している感じがどこそこからも感じられる日々の散歩道でした。
今だけ感じられる溶けた雪の何とも言えない水の匂い、、、水蒸気のようなものに満ちてる木々の中にいると不思議です。
身体の水分がちょうどいい感じがします。(何の根拠もないですが、”感じ”がします(^_^;)
そんな春の気配を心地よく感じた日が数日ありすっかり心も身体も緩んできたところ
ここ数日はグッと冷え込み、雨が雪となり、久しぶりに真っ白な世界になり「ああ~~ここは雪国だった~
雪国の春の訪れはもったいぶったように行きつ戻りつしながらゆっくりゆっくりくるんだった、、、」と思いださせてくれました。
咲きかけたクリスマスローズも凍えている感じ
ここ3年間の春休みは被災地石巻から子どもたちを迎えて、こちら信濃町の子どもたちと一緒に雪国生活を楽しむキャンプを行っていましたが
今年は様々な事情でキャンプは行えず、遠方からの娘たちの友達を1週間ホームステイに迎えるということがありました。
日々の食事のことにちょっと気を遣ったくらいでその他はそんなに気負わず子ども達との生活を楽しんだ日々でした。
そんなに広くないウチでもできるんだ、と新たなる発見にもなりました。
そして”たなこころ”としては何よりクラフトをせっせと作った春休みとなったのでした。
卒業、入学、進学、結婚、引越しなどのお祝い、治療的アロマ活用の相談も何件かあり、それぞれ私の知る限りの植物の可能性を
お伝えしてせっせとブレンドしておりました。
まだまだ実践して学びを深めて、また実践しての繰り返しをしながら
それぞれの方に合ったものを作っていきたいなと思います。
あらためて”必要な方に、必要な時に”植物の力をお届けできることのありがたさと、大切さを教えてもらっています。
こちらの芽吹きはもうすぐ!\(^o^)/
(東京の桜はもうほとんど散ったとか、、、信じられな~~い!)
長い雪国生活の出口の季節もそれはそれで味わい深いので、この時も楽しみつつ
季節の巡りをしっかり感じながら次の季節を心待ちに迎えたいと色々と新学期のモードにリセット中のたなこころです。