2011年01月30日
ありがとうございました!2011、1月
一昨日は足元の大変な中、お越しくださった方々、大きいお客様さま、小さなお客さまもありがとうございました!

お陰さまで雪も午前チラホラくらいで、午後は気持ちのよい久しぶりの日差しもあり、ほっこりとのんびりの時となりました。
今回も肩こりなどの対してのブレンドオイルをお作りしたり、
冬の乾燥によるひび割れへ保湿クリームをシアバターでお作りしたり、足湯であたたまっていただいたり、そしてそして、思わずニッコリになるおいしいお菓子をいただいたり、、、。
今回は
レモンスフレ(国産レモン)とサブレ。
何だか心地ちよい明るい満月のような色にも見えたり、、。
さわやかなすっぱさが口いっぱいに広がって、すっきりとしゃきっとする感じ。
そしてやわらかい舌触りで優しい感じ。
いつもありがとうございます!Jさまっ!
ちなみに来月は2月の16日を予定しております。

お陰さまで雪も午前チラホラくらいで、午後は気持ちのよい久しぶりの日差しもあり、ほっこりとのんびりの時となりました。
今回も肩こりなどの対してのブレンドオイルをお作りしたり、

今回は

何だか心地ちよい明るい満月のような色にも見えたり、、。
さわやかなすっぱさが口いっぱいに広がって、すっきりとしゃきっとする感じ。
そしてやわらかい舌触りで優しい感じ。
いつもありがとうございます!Jさまっ!
ちなみに来月は2月の16日を予定しております。
2011年01月23日
1月 オープンルームのお知らせ
今年は毎月1回くらい、オープンルームをしようと思っています。
まずは今週末になってしまいましたが、今年はじめのお知らせです。
吹雪でなかったらこんな看板が外にでています。
日時 1月28日(金)am10:00~12:00
pm1:00~4:00
場所 アロマトリートメントルーム”たなこころ”
地図のファックスがほしい方はtanakokoro_2007*yahoo.co.jp(お手数ですが*マークを@マークに変えてお願いいたします)まで、お名前とファックス番号をお知らせください。
現在たなこころ周辺はこんな感じです。
たなこころ到着直前の気持ちのよいカラマツ並木
(あっ、もしお天気がよくて思わず雪景色に誘われて歩いてみたい!と思った方は、くれぐれも上着のフードをかぶってお散歩してくださいね。木々に積もった雪がふいにドサッ!とおちてきたりします、ホホホ、、直撃をうけると結構笑ってしまいます。なぜか笑ってしまいます。一人で何度笑ったことか、、、、)
坂をあがっていくと右手にたなこころ
オープンルームってなに?
→アロマセラピーについて実際に香りをかいでいただいたり、私が日々使っているアロマグッズを手にしていただいたり、どんな所で、どんな人がトリートメントしてくれるの?というご心配解消のため?!たなこころのトリートメントの下見などの意味合いもあったり、、、、。足湯でほっこりあたたまったり。薪ストーブにあたりつつのんびりアロマの本などをみていただいたり、、、。
要はアロマセラピーに親しんでいただくひととき。
そして暖かいお茶や、おいしいスイーツをいただきながらのんびりとゆったりな時を過ごすひととき。
今回もありますよ~~~!
”たなこころ”専属パティシエの心のこもった手作りお菓子!
私も毎回楽しみにしているので~~す。
ほんとに彼女に作ってもらうお菓子は食べる人を幸せにしてくれます。
アロマもだけど、やはり心のこもったおいしいものっていうのもパワーがありますよね。
毎回ありがた~~くお願いしてるのです。
どうぞみなさまもいろいろを楽しみにいらしてください。
現在1,5メートルくらいの積雪です。
”たなこころ”は坂の途中にあるので、くれぐれも足元にお気をつけてお越しくださいませ。
今回は予約制のクラフト時間はありませんが、ハンドソープ、エアフレッシュナーなどは、ご希望があればお好みの香りでオリジナルなものをお作りいただけます。
オリジナルブレンドオイルの相談もお受けいたします。
例えば、アカギレやしもやけ、冷えなど季節のお悩みに!実際に香りをかいでいただいてお好みのブレンドでお作りいたします。
プラナロム精油、健草医学舎のハーブウォーター、保湿ジェル、ベビーマッサージ用ジェル、国産精油などなどあります。
まずは今週末になってしまいましたが、今年はじめのお知らせです。

日時 1月28日(金)am10:00~12:00
pm1:00~4:00
場所 アロマトリートメントルーム”たなこころ”
地図のファックスがほしい方はtanakokoro_2007*yahoo.co.jp(お手数ですが*マークを@マークに変えてお願いいたします)まで、お名前とファックス番号をお知らせください。
現在たなこころ周辺はこんな感じです。

(あっ、もしお天気がよくて思わず雪景色に誘われて歩いてみたい!と思った方は、くれぐれも上着のフードをかぶってお散歩してくださいね。木々に積もった雪がふいにドサッ!とおちてきたりします、ホホホ、、直撃をうけると結構笑ってしまいます。なぜか笑ってしまいます。一人で何度笑ったことか、、、、)

オープンルームってなに?
→アロマセラピーについて実際に香りをかいでいただいたり、私が日々使っているアロマグッズを手にしていただいたり、どんな所で、どんな人がトリートメントしてくれるの?というご心配解消のため?!たなこころのトリートメントの下見などの意味合いもあったり、、、、。足湯でほっこりあたたまったり。薪ストーブにあたりつつのんびりアロマの本などをみていただいたり、、、。
要はアロマセラピーに親しんでいただくひととき。
そして暖かいお茶や、おいしいスイーツをいただきながらのんびりとゆったりな時を過ごすひととき。
今回もありますよ~~~!
”たなこころ”専属パティシエの心のこもった手作りお菓子!
私も毎回楽しみにしているので~~す。
ほんとに彼女に作ってもらうお菓子は食べる人を幸せにしてくれます。
アロマもだけど、やはり心のこもったおいしいものっていうのもパワーがありますよね。
毎回ありがた~~くお願いしてるのです。
どうぞみなさまもいろいろを楽しみにいらしてください。
現在1,5メートルくらいの積雪です。
”たなこころ”は坂の途中にあるので、くれぐれも足元にお気をつけてお越しくださいませ。


例えば、アカギレやしもやけ、冷えなど季節のお悩みに!実際に香りをかいでいただいてお好みのブレンドでお作りいたします。

2010年11月23日
オープンルーム ありがとうございました!
昨日までの4日間、秋冬のオープンルームにお越しいただいた方々、ご協力くださった方々、
本当にありがとうございました。

(上から見た写真)
ワイワイとリップクリームをつくったり、それぞれの方々の不調や、お好みの香りに合わせてブレンドオイルをお作りしたり、
足湯をしながらいろいろなお話したり、そしてそしておいしいスイーツとあったかいお茶を飲んで薪ストーブの遠赤外線にあたってほっくりと、、、。
アロマがつなげてくれる人とのつながりも嬉しいし、ありがたいなあ、、、とつくづく感じたのでした。
そして、昨日の夜はお疲れさま会、反省会?!も。フフフ、、。
「写真をもっととっておきたかった!わ~ん!」
「事前インフォメーションの充実」
「来ていただいた方、みなさんに知りたいと思っていることを充分にお伝えする」
→時間と空間のことを考えてもっと何かよい方法があるれば考えてみよう!
その他いくつか、、、。
次に生かしていきたいと思います、はいっ!
忘れないうちに、メモ!メモっ!っと。
そして、密かなテーマ「お月さま」「満月」をいくつか感じていただけたでしょうか。
ちょうど昨日の明け方が満月(2:27)でしたね。
エネルギーが満ちる時、一人ひとりのエネルギーがよい方へ向かいますように。
そして、昨日から新月にむけてかけていくお月さま。
いらないものはすっきりと、さっぱりとさよならして(いろんな意味で)バランスを整えたり、
次のステップに向けて充電の時、、、。
来年のオープンルームについてまた今日から考えていこうと思います。
引き続き冬も「たなこころ」トリートメントご予約を受け付けております。
遠赤外線サウナで身体の芯からあたたまり、お好きな香りに包まれてゆっくりと身体の調子を整えにお越しくださいませ。
感謝をこめて、、、。
本当にありがとうございました。


ワイワイとリップクリームをつくったり、それぞれの方々の不調や、お好みの香りに合わせてブレンドオイルをお作りしたり、

アロマがつなげてくれる人とのつながりも嬉しいし、ありがたいなあ、、、とつくづく感じたのでした。
そして、昨日の夜はお疲れさま会、反省会?!も。フフフ、、。
「写真をもっととっておきたかった!わ~ん!」
「事前インフォメーションの充実」
「来ていただいた方、みなさんに知りたいと思っていることを充分にお伝えする」
→時間と空間のことを考えてもっと何かよい方法があるれば考えてみよう!
その他いくつか、、、。
次に生かしていきたいと思います、はいっ!
忘れないうちに、メモ!メモっ!っと。
そして、密かなテーマ「お月さま」「満月」をいくつか感じていただけたでしょうか。
ちょうど昨日の明け方が満月(2:27)でしたね。
エネルギーが満ちる時、一人ひとりのエネルギーがよい方へ向かいますように。
そして、昨日から新月にむけてかけていくお月さま。
いらないものはすっきりと、さっぱりとさよならして(いろんな意味で)バランスを整えたり、
次のステップに向けて充電の時、、、。
来年のオープンルームについてまた今日から考えていこうと思います。
引き続き冬も「たなこころ」トリートメントご予約を受け付けております。
遠赤外線サウナで身体の芯からあたたまり、お好きな香りに包まれてゆっくりと身体の調子を整えにお越しくださいませ。
感謝をこめて、、、。
2010年11月20日
オープンルーム オープンしています!
昨日から始まったオープンルーム。
昨日はのんびりまったりと足湯をしていただきながら、なぜ私がアロマと出会い今に至っているかや、子育てのことなどの話を、、、。
あらためて人に話すことによって”ああアロマの世界に出会えたのはすごいことだったんだなあ、、
ありがたいなあ、、、”と思ったり、子育ての先輩に話をきくとほんとに学びになるなあ、、、と、
そんなことを感じた日。
そして今日はリップクリーム作りに始まり、沢山の方にお越しいただきました。
(実は写真をちゃんと撮る余裕がなく、明日はもう少し私も余裕でいっていみたいと思います、、、
が、どうなることやら、、、なかなか様子がわかる写真がなくてすみません)
なかなか思うように上手にお伝えできないもどかしさも感じつつ、でもアロマの話をするのは嬉しいし、
何か不調があり、それを良い方へもって行くお手伝いの可能性がアロマにはいろいろあることをあらためて感じありがたやと感じた日。
そして、たくさんのご協力もいただいていることもひしひしと感じたのでした。
毎度スイーツを作ってくださっている方々、事前準備から、細かい作業、単純作業などを手伝ってもらった
り、チラシ配りをいっぱいしていただいたり、当日のお客さまへの対応を快く手伝っていただいり、、、、
みなさま本当にありがとうございます!!!

大人がお茶を飲みつつ、アロマ談義に花を咲かせている頃?!子どもたちも大人へ協力で外で楽しく遊んでいてくれました!楽しそう!隊長!感謝!
明日、明後日も10:00~12:00、13:30~16:00 オープンしております。
ぜひよかったらお立ち寄りくださいませ。
昨日はのんびりまったりと足湯をしていただきながら、なぜ私がアロマと出会い今に至っているかや、子育てのことなどの話を、、、。
あらためて人に話すことによって”ああアロマの世界に出会えたのはすごいことだったんだなあ、、
ありがたいなあ、、、”と思ったり、子育ての先輩に話をきくとほんとに学びになるなあ、、、と、
そんなことを感じた日。
そして今日はリップクリーム作りに始まり、沢山の方にお越しいただきました。

(実は写真をちゃんと撮る余裕がなく、明日はもう少し私も余裕でいっていみたいと思います、、、
が、どうなることやら、、、なかなか様子がわかる写真がなくてすみません)
なかなか思うように上手にお伝えできないもどかしさも感じつつ、でもアロマの話をするのは嬉しいし、
何か不調があり、それを良い方へもって行くお手伝いの可能性がアロマにはいろいろあることをあらためて感じありがたやと感じた日。
そして、たくさんのご協力もいただいていることもひしひしと感じたのでした。
毎度スイーツを作ってくださっている方々、事前準備から、細かい作業、単純作業などを手伝ってもらった
り、チラシ配りをいっぱいしていただいたり、当日のお客さまへの対応を快く手伝っていただいり、、、、
みなさま本当にありがとうございます!!!

大人がお茶を飲みつつ、アロマ談義に花を咲かせている頃?!子どもたちも大人へ協力で外で楽しく遊んでいてくれました!楽しそう!隊長!感謝!
明日、明後日も10:00~12:00、13:30~16:00 オープンしております。
ぜひよかったらお立ち寄りくださいませ。
2010年11月02日
2010秋冬 オープンルームのお知らせ!
やっとチラシもお渡しできるようになりましたっ!
すっかり空気がしまってきて寒さを感じる季節となりましたね。
今年もこの季節のオープンルームを計画しています。
ほっくりとあたたまりにいらしてください。
そして、アロマのこと少しでもお伝えできたらと思います。
暖かいお茶や手作りお菓子を用意してみなさまのお越しをおましております。
ふらりとお立ち寄りください。
OPEN ROOM
11月19日(金)~22日(月)
オープン時間 19(金)・20(土)→ pm1:30~4:00
午後のみのオープンとなります。
21(日)・22(月)→ am10:00~12:00
pm1:30~4:00
場所 森の中の小さなアロマトリートメントルーム ‘たなこころ‘
(ICしなのまちより車で約3分)
場所がわからない方でFAXをお持ちの方は、以下の連絡先へメールをいただければ地図をFAXさせていただきます。
tanakokoro_2007*yahoo.co.jp
(お手数ですが*のマークを@マークに代えてください。よろしくお願いいたします。)
今回のクラフトはリップクリーム!
冬の唇の乾燥対策に、ご自分のお好みの香りのリップクリームを蜜蝋やホホバオイルなどで手作りしてみませんか。
クラフトタイムは①20日 pm2:00~3:30
②21日 am10:00~11:30の2回です。
3本セットで¥1500(3本とも同じ香りのものとなります)
人数確認のため、ご予約制とさせていただきました。
ご希望の日時を11月14日までにお知らせください。
各回 6人定員。ご予約定員になり次第締め切らせていただきます。
連絡先 メールアドレス tanakokoro_2007*yahoo.co.jp
(お手数ですが*のマークを@マークに代えてください、よろしくお願いいたします。)
またクラフトタイム以外の時間では、日常にアロマグッズを取り入れていただきやすい簡単なクラフト、ハンドソープ、エアフレッシュナーもご希望によってお作りいただけるコーナーもご用意しておきます。
もしも、もしも、たくさんの方がご希望されていたら、少しお時間をいただくことになるかもしれませんが、そんな時はどうぞ、ご理解よろしくお願いいたします。
また、*精油(プラナロム社)
*ハーブウォーター(国産、山梨の健草医学舎)
*その他日々の生活の元気を支えてくれるアロマグッズ
(例えば風邪予防ブレンドオイル、アカギレ対策ブレンドオイルなどなど、、)
そして、今回の私の密かな?!テーマ”お月さまとアロマ”に関わる
*2011年のお月さまカレンダーなどもあります!
このカレンダーとてもすてきです。
私は、ん?何年前からだろう?4,5年前からかなあ、、このカレンダーと共に?!生活しています。
知り合い夫婦の一つ一つ手作りで、無漂白ヘンプパルプ使用。いろんな思いのこもったカレンダーです。
実は今までのオープンルームもこのカレンダーのお月さま加減?!具合?!を見つつ決めていました。
今までは事始めにむいている新月あたりの日を選んでいました。
けれど今回は初めて22日が満月で、今年もそろそろ満ちる時が近いのと、私自身の中でオープンルームも始めというより満たされる感じて今回はやってみたいかなあ、、、と思い、日にちを決めてみました。
(ん~~、自分でも”何となく”という感もあるのですが、、、トホホホっ!)
お月さまと人間の心身は関係が深いということは実感としても思います。
特に女性は影響を受けやすいとも言われています。
まだまだ勉強過程ですが、お月さまとアロマのことも楽しみながら生活に取り入れていきたいなあ、、、と思っている今日この頃です。
さて、当日はちょこっと満月を意識したお茶やらお菓子やしかけが?!?!、、、、
いくつ気づかれるでしょう、フフフっ!
たくさんの方と暖かい、嬉しい時をともに過ごせることを楽しみにしております。
今朝の家の前の道から見える少し雪化粧をし始めた黒姫山と妙高山!、、、、。



すっかり空気がしまってきて寒さを感じる季節となりましたね。
今年もこの季節のオープンルームを計画しています。
ほっくりとあたたまりにいらしてください。
そして、アロマのこと少しでもお伝えできたらと思います。
暖かいお茶や手作りお菓子を用意してみなさまのお越しをおましております。
ふらりとお立ち寄りください。
OPEN ROOM
11月19日(金)~22日(月)
オープン時間 19(金)・20(土)→ pm1:30~4:00
午後のみのオープンとなります。
21(日)・22(月)→ am10:00~12:00
pm1:30~4:00
場所 森の中の小さなアロマトリートメントルーム ‘たなこころ‘
(ICしなのまちより車で約3分)
場所がわからない方でFAXをお持ちの方は、以下の連絡先へメールをいただければ地図をFAXさせていただきます。
tanakokoro_2007*yahoo.co.jp
(お手数ですが*のマークを@マークに代えてください。よろしくお願いいたします。)
今回のクラフトはリップクリーム!
冬の唇の乾燥対策に、ご自分のお好みの香りのリップクリームを蜜蝋やホホバオイルなどで手作りしてみませんか。
クラフトタイムは①20日 pm2:00~3:30
②21日 am10:00~11:30の2回です。
3本セットで¥1500(3本とも同じ香りのものとなります)
人数確認のため、ご予約制とさせていただきました。
ご希望の日時を11月14日までにお知らせください。
各回 6人定員。ご予約定員になり次第締め切らせていただきます。
連絡先 メールアドレス tanakokoro_2007*yahoo.co.jp
(お手数ですが*のマークを@マークに代えてください、よろしくお願いいたします。)
またクラフトタイム以外の時間では、日常にアロマグッズを取り入れていただきやすい簡単なクラフト、ハンドソープ、エアフレッシュナーもご希望によってお作りいただけるコーナーもご用意しておきます。
もしも、もしも、たくさんの方がご希望されていたら、少しお時間をいただくことになるかもしれませんが、そんな時はどうぞ、ご理解よろしくお願いいたします。
また、*精油(プラナロム社)
*ハーブウォーター(国産、山梨の健草医学舎)
*その他日々の生活の元気を支えてくれるアロマグッズ
(例えば風邪予防ブレンドオイル、アカギレ対策ブレンドオイルなどなど、、)
そして、今回の私の密かな?!テーマ”お月さまとアロマ”に関わる
*2011年のお月さまカレンダーなどもあります!
このカレンダーとてもすてきです。

知り合い夫婦の一つ一つ手作りで、無漂白ヘンプパルプ使用。いろんな思いのこもったカレンダーです。
実は今までのオープンルームもこのカレンダーのお月さま加減?!具合?!を見つつ決めていました。
今までは事始めにむいている新月あたりの日を選んでいました。
けれど今回は初めて22日が満月で、今年もそろそろ満ちる時が近いのと、私自身の中でオープンルームも始めというより満たされる感じて今回はやってみたいかなあ、、、と思い、日にちを決めてみました。
(ん~~、自分でも”何となく”という感もあるのですが、、、トホホホっ!)
お月さまと人間の心身は関係が深いということは実感としても思います。
特に女性は影響を受けやすいとも言われています。
まだまだ勉強過程ですが、お月さまとアロマのことも楽しみながら生活に取り入れていきたいなあ、、、と思っている今日この頃です。
さて、当日はちょこっと満月を意識したお茶やらお菓子やしかけが?!?!、、、、
いくつ気づかれるでしょう、フフフっ!
たくさんの方と暖かい、嬉しい時をともに過ごせることを楽しみにしております。
今朝の家の前の道から見える少し雪化粧をし始めた黒姫山と妙高山!、、、、。


2010年05月16日
OPEN ROOM 最終日…
たくさんの方々に来ていただき、アロマの幸せな香りを感じながらワイワイとお茶やお菓子と共におしゃべりしたり、足湯につかったり、
みんなの声を嬉しく感じていたたなこころでした。
最終日の今日は子どももたちもたくさん来てくれました。外ではいつの間にかティピーの基地などもできていたり、、、
来てくださった方々、本当にありがとうございました!
協力してくださった方々、、、本当にあなたさま方のお陰でこの4日間が楽しく充実した時となりました。
感謝感謝です!
北の魔女さまに来ていただき嬉しかったです!
このブログもまだまだわからないことだらけで、思ったような記事にはできていませんが、北の魔女さまのお陰で始めの一歩を踏み出すことができましたっ!ありがとうございます。
まずは「アップすることに意義あり!思うように画面をつくるのはとにかくやりながら覚えていこう!」と言い聞かせてパソコンにむかっています。(まだ写真の入れ方など、ちゃんとわからないままやっていす、、、とほほっ!)

ご要望に合わせてブレンドした、その方だけのオリジナルブレンドオイル、おいしいお菓子に大好きなエンレイソウとニリンソウ、、、見ているだけで幸せな気分になります。
実はエンレイソウは「たなこころ」のパンフレットの絵の中にもあり、ずっと会いたかった花の一つです。
偶然、OPEN ROOMの二日前に出会ったのです!!嬉しかったです!
それも今までよく通っていた道の脇にひっそりと群をなして花をさかせていました。
ニリンソウも大好きな花です。
来年もこの花たちが咲く頃にOPEN ROOMができたらいいなあ、、と終わった途端に来年のことを考えていました。
いやいや、その前に秋にも行う予定です。
またその時にはお知らせしますね。
本当にこの4日間ありがとうございました!
最終日の今日は子どももたちもたくさん来てくれました。外ではいつの間にかティピーの基地などもできていたり、、、
来てくださった方々、本当にありがとうございました!
協力してくださった方々、、、本当にあなたさま方のお陰でこの4日間が楽しく充実した時となりました。
感謝感謝です!
北の魔女さまに来ていただき嬉しかったです!
このブログもまだまだわからないことだらけで、思ったような記事にはできていませんが、北の魔女さまのお陰で始めの一歩を踏み出すことができましたっ!ありがとうございます。
まずは「アップすることに意義あり!思うように画面をつくるのはとにかくやりながら覚えていこう!」と言い聞かせてパソコンにむかっています。(まだ写真の入れ方など、ちゃんとわからないままやっていす、、、とほほっ!)
ご要望に合わせてブレンドした、その方だけのオリジナルブレンドオイル、おいしいお菓子に大好きなエンレイソウとニリンソウ、、、見ているだけで幸せな気分になります。
実はエンレイソウは「たなこころ」のパンフレットの絵の中にもあり、ずっと会いたかった花の一つです。
偶然、OPEN ROOMの二日前に出会ったのです!!嬉しかったです!
それも今までよく通っていた道の脇にひっそりと群をなして花をさかせていました。
ニリンソウも大好きな花です。
来年もこの花たちが咲く頃にOPEN ROOMができたらいいなあ、、と終わった途端に来年のことを考えていました。
いやいや、その前に秋にも行う予定です。
またその時にはお知らせしますね。
本当にこの4日間ありがとうございました!
2010年05月15日
OPEN ROOM始まっています!
春がきた~~と思ったら、ちょっと肌寒い日になったり、、、。
みなさんお風邪などひいてないですか。
昨日は薪ストーブも登場でした。
今日と明日の午後も、のんびりオープンしています
昨日、一昨日と来てくださった方々、本当にありがとうございます。
たくさんおしゃべりして
、家族のために、友人のために、自分のためにアロマクラフトつくったり
のんびりお茶と私の友人(ありがとう!)が作ってくれた心のこもったおいしいお菓子
を食べたり、、、楽しい時をみなさんありがとうございます。
やはりあらためて私はアロマのことが好きだなあ、、、、
アロマをきっかけにこのように人とつながれること、ありがたいなあと感じる日々です。
今日、明日の午後とオープンしています。
お待ちしております。
みなさんお風邪などひいてないですか。
昨日は薪ストーブも登場でした。
今日と明日の午後も、のんびりオープンしています
昨日、一昨日と来てくださった方々、本当にありがとうございます。
たくさんおしゃべりして



やはりあらためて私はアロマのことが好きだなあ、、、、
アロマをきっかけにこのように人とつながれること、ありがたいなあと感じる日々です。
今日、明日の午後とオープンしています。
お待ちしております。
2010年05月07日
2010 春のオープンルームのお知らせ
2010 春のオープンルーム
5月13日~16日 たなこころ オープンルームをいたします!
時間: 13(木)、16(日)pmのみ1:30~4:00
14(金)、15(土)am10:30~12:00とpm1:30~4:00
場所: たなこころ(黒姫高原の麓の森のなかのアロマトリートメントルーム
「しなのまち」インターから車で5分 )
今回は夏に向けてのクラフトつくりが期間中あります!
A、14日am10~11
B、15日am10~11
C、15日pm 2~3
作るものは、①日焼けあとのためのローション②虫除けスプレー
どちらかを選んでいただいて、山梨県産のハーブウォーターを使ってつくります。
クラフトにまつわるお話もちょこっとあり、お茶お菓子つき1300円。
クラフトつくりは要予約なので希望日時をお手数ですが5/10までにご連絡ください。
1回6人までで、定員になり次第締め切らせていただきます。
連絡メール maki551202*hotmail.co.jp(*を@に変えてください)
お茶コーナー、足湯コーナー、アロマグッズ(プラナロム社の精油、健草医学社のハーブウォーター、オリジナルブレンドオイル)などの日々の元気を支えてくれるアロマ製品もあります。
いつもはご予約いただいた方に来ていただき、アロマトリートメントをお一人だけの時間として過ごしていただきますが、このオープンルームはどなたでも来ていただきアロマのことを知っていただくきっかけになれば、、、と思い企画しました。
クラフトつくり時間以外はのんびりとみなさまをお待ちしておりますので、アロマの話などしながらお茶でも飲みにぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。
5月13日~16日 たなこころ オープンルームをいたします!
時間: 13(木)、16(日)pmのみ1:30~4:00
14(金)、15(土)am10:30~12:00とpm1:30~4:00
場所: たなこころ(黒姫高原の麓の森のなかのアロマトリートメントルーム
「しなのまち」インターから車で5分 )
今回は夏に向けてのクラフトつくりが期間中あります!
A、14日am10~11
B、15日am10~11
C、15日pm 2~3
作るものは、①日焼けあとのためのローション②虫除けスプレー
どちらかを選んでいただいて、山梨県産のハーブウォーターを使ってつくります。
クラフトにまつわるお話もちょこっとあり、お茶お菓子つき1300円。
クラフトつくりは要予約なので希望日時をお手数ですが5/10までにご連絡ください。
1回6人までで、定員になり次第締め切らせていただきます。
連絡メール maki551202*hotmail.co.jp(*を@に変えてください)
お茶コーナー、足湯コーナー、アロマグッズ(プラナロム社の精油、健草医学社のハーブウォーター、オリジナルブレンドオイル)などの日々の元気を支えてくれるアロマ製品もあります。
いつもはご予約いただいた方に来ていただき、アロマトリートメントをお一人だけの時間として過ごしていただきますが、このオープンルームはどなたでも来ていただきアロマのことを知っていただくきっかけになれば、、、と思い企画しました。
クラフトつくり時間以外はのんびりとみなさまをお待ちしておりますので、アロマの話などしながらお茶でも飲みにぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。